体幹かけっこ教室

お子様のかけっこに、こんなお悩みはありませんか?

  • 運動会でいつもビリになってしまう
  • 足が遅いせいで、体育の時間が楽しくなさそう
  • すぐにバテてしまう、姿勢が悪い
  • 運動神経は遺伝だから…と諦めている
  • 怪我をしないか心配

ご安心ください!「足の速さ」は才能や遺伝だけではありません。

当院の体幹かけっこ教室では、柔道整復師が「正しい体の使い方」を体幹・姿勢の専門としてが直接指導します。

なぜ「体幹」が大切なの?

かけっこが速い子は、無意識に**「体の軸(体幹)」**を使えています。

体幹が安定すると、ムダな力を使わず、地面からの力を効率よく推進力に変えることができます。

  • 体幹が安定すると…
    1. 軸がブレない! → 走りが安定し、前に進む力が逃げない
    2. 正しいフォームに! → 効率よく足が回転し、スピードアップ
    3. 怪我の予防にも! → バランスの良い体になり、負荷が集中しない

👨‍⚕️ 専門家が指導!他の教室との違い

一般のスポーツ教室と違い、りーる整骨院の「体幹かけっこ教室」は、体の専門家である柔道整復師が指導します。

  • りーる整骨院の3つの強み
    1. 医学的視点:お子様一人ひとりの体の歪みや弱点を見抜き、個別のアドバイスを提供
    2. 体幹特化:単なる「走り込み」ではなく、速く走るための土台となる体幹を徹底強化
    3. 安心・安全:体のプロだからこそできる、怪我を予防しながらの安心指導

【対象】

年中から小学校1年生〜6年生

【指導内容(例)】

  • 柔軟体操
  • 正しい姿勢・フォーム作り:効率の良い腕の振り方、足の上げ方を習得
  • 体幹トレーニング:インナーマッスルを鍛え、体の軸を安定させる

🗣 保護者様からの声

参加者の皆さまからの声(感想)

ご指導ありがとうございました。この規模を無料で参加できることに感謝です。娘がとても楽しく取り組んでいて、参加できよかったなとおもっています。教えていただいた早く走るコツや、体幹トレーニングを家でもやっています。運動能力向上につながればいいなと感じています。スタッフの人員も豊富でしたし、優しく丁寧にご指導下さいました。また次回も参加したいと思います。Wさん

走り方の伝え方で、先生方が良い例と悪い例を実際に走って見せて下さり、子どもたちにどこが良いか悪いかを考えてもらい、その違いがはっきり伝わるようにしておられたのがとても良かったです。先生方のアスリート感や面白さが伝わって、楽しかったです!教室の目的や、先生方の思いを伝えておられたのが、応援したくなりとても良かったです。Oさん

楽しく走り方のコツを教えていただいて、「速く走れるようになった」と自信がついて走ることがますます好きになりました。Oさん

走り方のコツをわかりやすく教えていただいて、自信をつけてもらいました。早速どこかで走りたくて、ウズウズしています。Mさん

指導者さんのみなさんが明るい方ばかりで、子どもの対応も安心して見守れました。本人も会場へ向かう前は嫌がっていましたが、参加中は楽しそうにしており充実した時間が過ごせました。ありがとうございました。Kさん

りーる整骨院